🍚七草粥🍚
2022年1月7日
今日は1月7日。一年の最初の節句『人日の節句』です。
当院の朝食でも七草粥がでました。
七草粥を食べて無病息災と長寿健康を願いましたよ。
今朝は昨日の雪⛄のせいもあり、とても冷え込んだので、七草粥でほっこり温まりました。
【朝食メニュー】
・味噌汁
・七草がゆ
・魚のもろみ味噌焼き
・温泉卵
・煮物
・ヨーグルト
・グレープフルーツ
『七草粥』の由来について調べてみました🔎
中国では元旦には鶏、2日は狗、3日は羊、4日は猪、5日は牛、6日は馬を大切に扱い、占いをする風習があったそうです。そして7日が人でした。これが、1月7日は人を大切にする『人日の節句』となったそうです。
この『人日の節句』という考え方と、日本古来の7種類の食材や若菜を摘んで食べる風習が融合して、七草粥を食べる文化が浸透していったそうです。
一年で最も寒い『寒中』の時期。
伝統食を大切にしつつ、身体をいたわる七草粥を食べて元気に1年をスタートしましょう💪☆
さいたま市・戸田市・蕨市・川口市・浦和の産婦人科 ローズマタニティクリニック